ワンオペ×フルタイム×知育育児の、“そこそこ全力ブログ”始めます。
はじめまして!
このブログをのぞいてくれてありがとうございます^^
都内で3歳の娘と2人暮らししている、30代の未婚シングルマザーです。
朝7時に家を出て、帰ってくるのは19時。
フルタイムで働きながらのワンオペ育児、まぁまぁカオスです。
でも、だからこそ毎日が濃い。愛おしい。笑える(たまに泣ける)。
そんな日々の中で続けている知育や、おうちでの遊び、ちょっとした工夫。
このブログでは、そういう“ガチガチじゃないけど、
ちゃんと考えてる(つもりの)育児”のあれこれを発信していきます。
キラキラ育児がまぶしすぎるあなたへ
SNSやブログで、眩しすぎるくらいの育児を見ると「うちじゃ無理…」って思ったことありませんか?
私はめちゃくちゃあります。ちょっと卑屈になってしまったり、落ち込んだりもしてました。
だからこのブログでは、
「お金と時間をたっぷりかけた全力育児」じゃなくて、
**“うちに合ったやり方で、楽しく、ちゃんと育てる”**をモットーにしてます。
完璧じゃないけど、全然悪くない。そんな育児の話をしたいなと思ってます。
娘のこと(愛称は【けっけ】)
- 3歳2ヶ月のおませ女子。何でも仕切りたがる。
- 発語は早め。ひらがな50音は2歳11ヶ月でマスター。
- おうちでは絵本・パズル・ままごと・季節の制作が日常。
- 読み聞かせは毎晩、プリントは15分コツコツ。
- 動画NG派。見せるのは爪切り中や超絶急ぎのときだけ。
あと、我が家の伝統(?)として娘が寝てても起きてても関係なく、毎晩耳元で
「ママの宝物だよ」「生まれてきてくれてありがとう」
「大好きだよ」「いつでも味方だよ」
と、**軽く引かれそうなレベルで愛をぶち込んでます。笑
そのおかげで(?)娘は
「けっけ(娘の愛称)はママの宝物だよね〜?」
「ママってけっけのこと大好きなんだよ」
と保育園でも実家でも言っちゃうほど、自他ともに認める愛され自惚れ女子に育ってます。
いや、ほんと、私の口癖をそのままパクってくるんですよ。可愛いかよ。
でも、自分がちゃんと愛されてるって思えることが、何よりの自己肯定感育てだと思ってる。
だから私は、今日も愛の押し売り、続けます。
ちなみに私、こんな人です
- 出身は北陸、今は東京で暮らしてます。
- 大学生のときにバックパッカーで30カ国ひとり旅
- 社会人になってからはブラック企業で毎月80時間残業
- でも仕事は何故か好き。というか負けず嫌い&根性で生きてる系女子
- ついに昨年、念願の新築戸建てを購入(ひとりでローン通しました!)
未婚シングルを選んだ理由
よく「なんでシングルで産もうと思ったの?」って聞かれるんですが、
決して“仕方なく”ではなくて、ちゃんと“選んで”この道に来ました。
いろんなことを考えた上で、
**「2人のほうが、心穏やかで、ちゃんと幸せに暮らせる」**って思ったからです。
誰かと無理して暮らすより、
私が機嫌よく、笑顔で、娘と向き合えることのほうが何倍も大事。
結果的に、いまのこの生活、すごく気に入ってます。
子どもがいるから強くなれたし、この道を選んで本当に良かったと思えてます。
このブログに出てくる“自慢”や“弱音”のこと
たまにちょっとした成功エピソードとか、
「今日めっちゃ疲れた〜」みたいな弱音が出るかもしれません。
でもそれは、ただのマウントでも、キラキラアピールでもなくて
「誰かにちょっと共感してほしい」「この工夫、シェアしたいな」くらいの温度感。
なので、ゆるく読んでもらえたら嬉しいです。
最後に
子育てって、本当に毎日悩むし、迷うし、比べてしまう。
でもこのブログでは、**「うちはうち。これで幸せ!」**って笑って言える空気を作りたい。
完璧じゃなくても、ちゃんと考えて育ててる。
泣きながら笑って、迷いながら信じて、
そんな日々をちょっとずつ書いていこうと思います。
このブログが、誰かの「ちょっと元気出た」になれたらうれしいです。
これから、どうぞよろしくお願いします!